“おふチョ”とは?
え、それではわからない? ごもっとも。
おふらいんチョット、通称“おふチョ”とは、「オンラインチャット」をもじって付けた名前で、「オフラインにちょっと来て」という気持ちの“おふらいんチョット”なんです。
『多くの経験豊富な方々との出会い・交流を通じて知識や情報を得、自らのビジネスライフにプラスとなる機会を創造する』というコンセプトのもとで行う、人脈拡大交流会です。
な〜んだ、異業種交流会なんですか?
よくある名刺交換だけの異業種交流会とは違います。
おふチョでは毎月ひとりのスピーカーに1時間ほどお話いただき、そのテーマに沿っ てみんなで考え、ディスカッションしています。
専門的なテーマでは有料セミナーさながらの質疑応答もできるので、ビジネスを積極的に向上させようという意欲のあるヒトには、メリット満載!
さらに、一度参加すればメーリングリストにも登録。ML内での情報交換やコミュニケーションが図れます。ちまたの異業種交流会にヘキエキしているヒトは一度覗いてみてください。決して“その場限り”の集まりじゃありませんよ!
参加資格や会員登録は必要ですか?
おふチョへの参加資格や会員登録はありません。
どなたでも、“積極的に出会いを求める人”なら大歓迎です。
でも、メールの送受信ができるようにね。(携帯メール可)
「来る人拒まず、去る人追わず」が基本コンセプトです。
会員制ではありませんので、どなたでも来たいときに自由に来ていただけます。
来てみておもしろいと思ったらまた来月もお越し下さい。
あまりおもしろくなかったと思われた方は、残念ですが縁がなかったのかも知れません。
ルールがないのがルールです!
ですから、自由に来たい人が来る“場”ですので、特にこれといったルールがありません。
社会常識の範囲のエチケットを守っていただければ結構です。
強いていえば、参加された方のメールアドレスをメーリングリストに登録させていただいています。
メーリングリスト(ML) で、次回の開催案内や参加状況などを流します。
いつやっているんですか?
開催は毎月1回、主催者ヨネダのスケジュールが空いてる日の18:30からです。(つまり不定期です)
次回開催日はトップページの開催予定をご覧ください。
どこでやってるんですか?
四条河原町から河原町通の東側を北へ…。一筋目を右(東)に入ったところのビアホール『ミュンヘン』の2Fでやってます。
特別イベントの時は別会場でやることもあります。
トップページの開催案内でご確認下さい。
参加費は高いんですか?
とんでもない、たった500円です!(第1部のセミナータイムだけの参加)
でも、もっと話をしたいっていう人には、第2部懇親タイムに参加していただきます。
その場合の参加費は、3,500円です。(第1部+第2部=4,000円)
第2部まで参加してこそ“おふチョ”の値打ちがある!と思っているのは、主催者だけではないと思います(^o^)
何をするんですか?
こんなタイムテーブルでやってます!
18:30 ~ 近況報告・自社PRタイム
近況報告を参加者全員にしてもらいます(初参加・久々参加は自己紹介)。
19:00 頃~ 【第1部】セミナータイム
毎回1名のスピーカーをお願いし、特定のテーマでお話してもらいます。
テーマはいろいろ。仕事の話から趣味やプライベートなことまで…。
スピーカーの話したいことを話してもらいます。
20:00頃~ 【ディスカッションタイム】
その日のスピーカーの話を題材に、もしくはまったくのフリーテーマで、
いろんな話に花を咲かせます。
20:20頃~ 【PRタイム・諸連絡】
参加者にPRしたい、告知したいことなど、自由に発表していただきます。
パンフレットやカタログなど自由に配っていただけます。
また、事務局からの連絡事項などもいたします。
20:30頃~ 【第2部】
懇親タイム ミュンヘンでの“飲み放題”懇親会です。
セミナーでの話をネタに、それぞれの近況をネタに、自社PRをネタに…
話の花が咲きます!
こっちがメインというウワサも…(^_^)
参加申込は・・・・
「お問合せ」画面から必要事項と参加希望である旨をお書きいただいてお送り下さい。
(comments disabled)